growlnotify - ビルドが終わったら教えてもらう

[,h100,right]

GrowldmgのなかにExtras/growlnotifyというのがあって、これを使うとコマンドラインからGrowlで通知できる。

インストール

親切なことにインストールスクリプトが用意されていて

% ./install.sh

で/usr/local以下にコピーしてくれる。あとはパス通して終わり。

使い方

% growlnotify -t "タイトル" -m "メッセージ"

必要最低限はこんな感じ。詳細はmanで。

ビルドが終わったら教えてもらう

ビルドとかしてると待ってる間に他の事始めてビルドしていたことを忘れてしまう。特にMacPortsとか依存関係で長いし。なので終わったら教えてほしい。

% sudo port install hoge ; growlnotify -t "MacPorts" -m "install finish"

これでhogeパッケージのインストールが終わったら教えてくれる。
システム環境設定->Growl->アプリケーション->growlnotifyのサウンドを設定するとさらにいい。

growlnotifyは他にもオプションがあるので色々できそう。

Subversion実践入門?達人プログラマに学ぶバージョン管理 - 読書記録 #0

Subversion実践入門?達人プログラマに学ぶバージョン管理

Subversion実践入門?達人プログラマに学ぶバージョン管理

以下コピペ用に目次

続きを読む

Macにインストールしているアプリケーション

[,left,h200]
Macにインストールしているアプリケーションをiusethisに登録

AppFresh.appを利用すればインストール済みのアプリケーションをスキャンしてくれるので、後はiusethisボタンを押すだけで登録できる。これでマシン毎に思い出して検索してダウンロードしてインストールして...なんて不毛な作業が必要なくなる。一括アップデートとかも出来るみたいだけど古いバージョンを拾ってくる場合がある様なので注意しよう。

ちなみにiPhone版のhttp://iphone.iusethis.com/なんてのもあるっぽい。

Riece - IRCクライアント


emacsで動作するIRCクライアント。"りーす"と発音。
他にも

  • irchat
  • rcirc

なんかが存在するらしいがCarbon Emacsに標準で用意されていたのでRieceをつかってみる。
# rcircも入ってたけどこっちは情報があまりなかった

起動

  • M-x riece

基本操作

  • チャンネルに参加(join)
    • C-c j
  • チャンネルを離脱(part)
    • C-c C-p
  • プライベートメッセージ
    • C-c p
  • IRCコマンドを直接送信
    • C-c /
  • 次(前)のチャンネルを選択
    • C-c > (C-c <)

終了

  • C-c q

設定ファイル

~/.riece/saveが前回起動時の設定(ウィンドウ構成等)を覚えているファイル。
設定は~/.riece/initに記述。以下サンプルというか個人的に最低限な設定。

;;;
;;; Riece v5.0.0 Configuration
;;;

;;; Server Alias
(setq riece-server-alist
	  `((
		 "tokyo.wide"
		 :host "irc.tokyo.wide.ad.jp" 
		 :nickname "hoge"
		 )))	

;;; Default Server
(setq riece-server "tokyo.wide")

これ書いてて思ったけど普通に.emacsに書いてもいいな。

ヘルプ

emacsのヘルプ機能で頻繁に使いそうなものだけピックアップしてメモ。

キー コマンド 機能
C-h ? help ヘルプ機能一覧表示
C-h w describe-function コマンド詳細表示
C-h k describe-key キーに対応するコマンド詳細表示
C-h a command-apropos 正規表現でコマンド名検索
- apropos 正規表現で検索

Carbon Emacsならメニューの Help -> Search Documentation, Describe からでも。